【ヘルスケアコラム】毎朝飲みたい「白湯」の効能

【ヘルスケアコラム】毎朝飲みたい「白湯」の効能

「白湯が体にいい」と聞いたことはありませんか?

事実、白湯は体にとって多くのメリットがあります。白湯がもたらす最大の効能は、「温かい水を飲むことによって、身体(内臓)が温まる」ということ。身体が温まると、さまざまな効果が現れるのです。

 

白湯の効果

①基礎代謝の向上

基礎代謝は、血流の流れがよくなるとが上がります。白湯を飲んで内臓が温まると、血流の流れもよくなり、基礎代謝が上がるのです。基礎代謝が上がると、1日の消費カロリーも増えるため、ダイエット効果も期待できます。

 

②内臓の機能回復

内臓は冷えると機能が低下します。夏に冷たい飲み物ばかりを飲んでいると、胃腸の調子が悪くなってしまうのはそのためです。冬でも、コーヒーなど体を冷やす作用を持つ飲み物を飲んでいては、内臓は休まりません。そこで、体に負担の少ない白湯を摂ることで、内臓の機能を回復し、消化不良や胃もたれを防ぐことができます。

 

③冷え性の改善

白湯は、女性に多い冷え性にも効果的です。血流がよくなることによって、毛細血管の隅々にまで血液が流れ、冷え性の改善につながります。

 

④便秘の改善、デトックス効果

白湯を摂取して内臓が温まると、腸内の活動も活発になり、便秘の改善効果が期待できます。また、水分を多く摂ることで利尿作用もあり、汗や尿などの老廃物も排出。白湯はデトックスにも効果的なのです。

 

お湯を沸かして飲むだけで、これだけの効果があるとは驚きですね。

 

白湯の摂取方法

・50~60度に温める

熱すぎず、ぬる過ぎず、人肌より温かいくらいの白湯を用意しましょう。

 

・少しずつ時間をかけて飲む

一気に飲むと、胃液が薄まり、食べ物の消化吸収が阻害される恐れがあります。10~20分かけて、ゆっくりと飲みましょう。

 

・1回の摂取量は200ml

体に良い効果があるからといって、飲み過ぎはよくありません。1回に摂取する量は200mlまでとしましょう。

 

・ベストタイミングは「朝」

おすすめなタイミングは起床後です。就寝中も人間は汗をかいており、その量はコップ1杯分。起床後は水分不足の状態なので、白湯が体にしみわたります。また、就寝中は基礎体温が下がっているため、基礎体温を上げる意味でも、朝に飲む白湯は効果があります。

 

特別なものを用意しなくても、今日から簡単に始められる「白湯」。これから寒くなる季節、ぜひ取り入れてみてください。

 

 

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

FEATURE特 集

OKSS:オアシス安心システム

OKSS:オアシス安心システム

【全会員様ご利用可能】オンライン学習教材『デキタス』

【全会員様ご利用可能】オンライン学習教材『デキタス』

お近くの店舗を検索

お近くの店舗を検索

保護者向けのお得なプランも充実

保護者向けのお得なプランも充実

エリアスイミングコーチ募集中!

エリアスイミングコーチ募集中!

少人数制・短期集中プログラム

少人数制・短期集中プログラム

安心安全への取り組み

安心安全への取り組み

0歳~3歳対象プログラム

0歳~3歳対象プログラム

BRANDブランド

東急スポーツオアシス

公式サイト

  • instagram
  • twitter
  • youtube
オアシスキッズ

公式サイト

  • instagram
  • twitter
  • youtube
ラクティブ

公式サイト

  • instagram
weltag

公式サイト

  • instagram