
講師インタビュー:横須賀店バレエ・津屋彩子講師
みどりんの講師インタビュー、今回は横須賀店キッズクラブより、バレエクラス担当の津屋彩子(つやあやこ)講師です。
では、インタビュースタート!!。

このお仕事を始めたきっかけは何ですか。
3歳のころに母がバレエが好きで教室に連れて行ってくれました。講師の仕事は20歳のころ通っていたバレエ教室の先生より子どもたちに教えることをやってみませんかと言っていただき始めたのがきっかけです。



スポーツ歴を教えてください。
クラシックバレエと水泳をやっていました。通っていたバレエ学校ではジャズダンス、フラメンコ、コンテンポラリーダンス、キャラクターダンスを習いました。


様々な運動に触れてきた津屋講師の小学生時代を聞いてみましょう

津屋講師は、どんな小学生でしたか。
学校の休み時間になると走って校庭へ出て遊ぶような子供でした。とにかく走り回り、遊具や鉄棒、なわとび特に一輪車には熱中していました。

津屋講師のレッスンはどんな雰囲気なのでしょう。

レッスンで心がけていることを教えてください。
バレエを始められたばかりのお子様にはまずは音楽に合わせて体を動かすことの楽しさを知ってもらえるように心がけています。バレエには様々な決まった形があります。その形を体が覚えて自然に作れるようになる事がとても大切です。この部分はレッスンの前半に行います。
集中力が必要になりますが、レッスンに慣れて覚えてきたり年齢が上がっていく毎にしっかり集中して出来るようになってきます。また常に音楽に合わせて練習していくので楽しい気持ちや気合が入る気持ちへと音楽が助けてくれます。レッスン後半ではバレエの形を守りつつ大きくジャンプしたり回転したりとテクニックの練習をしていきます。


キッズバレエの魅力はなんでしょう。
音楽に合わせて身体を動かすという事はとても気持ちのいいことではないでしょうか。バレエはとてもきれいな動きで出来ています。バレエを習うことにより、姿勢や手や足の動き、動作がきれいになります。また、レッスンでは様々な音楽を使います。音楽が持っている力を感じながら自分なりに躍で表現していく事もバレエの大切な要素ですのでお子様一人一人の個性が伸び自己表現力がついてきます。
そしてバレエは団体で行うレッスンです。お友達と一緒に踊る楽しさや喜び、発表会で緊張を味わいやりきった時の達成感をみんなで一緒に味わう一体感はとても嬉しいことです。


子供たちへのメッセージをお願いいたします。
バレエはとても楽しい習いことです。バレエは総合芸術と呼ばれています。踊ること以外に衣装や照明、音楽や演奏者舞台美術と様々な芸術に触れることが出来ます。踊ることはもちろんのことバレエをきっかけに興味のあることを沢山見つけて好きな事を見つけて喜びや生きがいを感じてもらえる様になれたらうれしいです。

インタビューを終えて
いかがでしたか。丁寧でやさしいお人柄の津屋講師に会いに来てみませんか。津屋講師の所属するオアシス横須賀キッズクラブでは、体験レッスン、お得な入会キャンペーン実施中です。
*キッズスイミングコーチ随時受付中!!
東急スポーツオアシスでは、キッズスイミングコーチを随時募集しております。子どもが大好きで子どもの未来をつくりたい。そんな想いをもつあなたをオアシスは心からお待ちしています。
※採用ページはこちら>>>
※エリアスイミングコーチの募集はこちら>>>